リピーティングとは?英国院生が劇的に伸びる学習法・サービスを紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リピーティングとは、英語や英文を聞いたあとに、それをそのまま自分の口でもう一回復唱するトレーニング方法です。ネイティブと英語を話す機会が少ない日本人にとって、ネイティブの音源を聞きながら行うリピーティングの効果は高く、リスニングはもちろんのことスピーキングの向上にも非常に役立ちます。本記事ではリピーティングの効果と効率的な方法を紹介します。




初心者におすすめ英作文添削サービスランキング

※横にスクロールできます

順位 1位 2位 3位 4位
サービス名 英文添削アイディー
英文添削アイディー
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
Eigooo!
Eigooo!
ベストティーチャー
ベストティーチャー
特徴 24時間いつでもどこでも即添削。
1200円分無料添削キャンペーン実施中!
何回受講しても定額6,480円で
英会話を学びながら直接英作文も添削指導!
無料体験付き英会話チャット。
Eigooo!で楽しく英作文力を鍛える!
「読む・書く・聴く・話す」
4技能が鍛えられるレッスン
費用/月 1回の添削あたり再安価166円~ 6,480円(レッスン受け放題) 使い放題プラン月額2,786円~
(どれだけチャットしても1日あたり135円以下)
12,000円(レッスン受け放題)
受講時間帯 24時間365日 24時間365日 24時間365日 24時間365日
講師の国籍 ネイティブ・日本人バイリンガル
(値段は変わらず)
ネイティブ含む120ヵ国以上 ネイティブを含む多国籍講師が在籍 ネイティブ含む60ヵ国以上
教材 13000以上の無料英作文課題 通常の4倍速で英語脳を鍛える
カランメソッド
毎日更新する問題あり 講師と自分で作るオーダーメイド
リンク 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

リピーティングとは

リピーティングとは、聞いた英語の音声をもう一度自分の口で復唱する英語の学習方法です。

リピーティングの最大の効果は、リスニング力向上だと言われています。また、スピーキング力向上の観点からも、ネイティブの音声を繰り返し真似することで、英語独特のイントネーションの習得に役立ちます。

リピーティングが英語学習にもってこいの理由

リピーティングが英語学習で良く用いられる理由は、音源と発話できる環境さえあれば、いつでもどこでもできる練習のしやすさにあります。リピーティングは、いきなり外国人と話す実践練習が怖い初心者だけでなく、独学の学習者にとっても取り組みやすい英語勉強法といえます。

リピーティングとシャドーイングの違い

リピーティングとシャドーイングがよく混同されていますが2つは大きく違います。シャドーイングは、音声が聞こえたらその音声に被せるように発話を始めます。一方、リピーティングは、シャドーイングと異なり一度完全に音声を聞き終えてから発話を始めます。

シャドーイングについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参照してみてください。

≫超効率的シャドーイングで英語を極める方法と使えるサービス紹介 

リピーティングの種類

リピーティング練習には大きく分けて、「普通のリピーティング」と「暗唱リピーティング」2つの種類があります。

リピーティング

リピーティングは教材を見ながら音声を聴き、1つの英文を聴き終わったら音声を止め、テキストを見ながら音読する英語学習方法です。

今回紹介するのは主にこのリピーティングになりますが、次に紹介する暗唱リピーティングや、オーバーラッピングといわれる方法も同様に効果が高く、同じサービス上でそれぞれ対応できるので、おすすめです。

暗唱リピーティング

暗唱リピーティングは、教材を見ながら音声を聴き、1つの英文を聴き終わったら音声を止め、テキストを見ないで暗唱する英語学習方法です。英文を短期記憶に収めることを繰り返すので、英語を記憶に保持する力が高まります。

この保持する力は非常に重要で、日本語でできても英語でできなかったりするのでぜひお試しください。保持できればできるほど、相手の言ったことを反芻する機会が増え、加速度的に理解力と学習力が高まっていきます。

≫チャットで英会話が楽しく上達!Eigooo!(エイゴー)無料トライアル

リピーティングで主に伸びるのはリスニングとスピーキング

冒頭でも少し紹介しましたが、リピーティングで主に伸びるのは、英語4技能のうち主に、リスニング、スピーキングです。次は、リピーティングで期待できる効果として、「リスニングの向上」「スピーキングの向上」「英語リズムの習得」の3つを紹介します。

リピーティングで期待できるリスニングの向上

リスニングでは細かい音の聞き分けが可能になります。これまで自分がどんな音を聞き逃していたか、明確に把握できるようになります。

例えば、最もよくある例では

can
can’t

の聞き分けができるようになります。”t”をほとんど発音していないようで実は、微妙に違う発音をしているなど、リピーティングで自分が復唱するときに気づくことになります。

また、それに加え英文を短期記憶しておく能力が向上するため、相手の言ったことを反芻する機会が増え、加速度的に理解力と学習力が高まっていきます

リピーティングで期待できるスピーキングの向上

一方スピーキングでは、ネイティブのイントネーションを真似することでより自然なイントネーションを身につけることができます

英語では、単語ごとの発音も重要ですが、一文を通じたイントネーションが大切です。

イントネーションが一般的なイントネーションと合っていれば、騒音で聞き取りにくい場所でも正しく意味を伝えることができます。なぜなら、イントネーションを通じて相手がある程度補足して文を聞き取る事ができるからです。

言語で会話する際に、人間はかなりの部分を脳内で補完します。そしてその補完は経験をもとに行われます。一般的なイントネーションを使うことで相手側の補完能力を利用できるのです。

リピーティングで期待できる英語のリズムの習得

また、リスニングとスピーキングの両方にとっても重要な英語リズムを習得できます

イントネーションと似ていますが、英語にはリズムがあり、そのリズムがわからないと、聞き取れず何を言っているのかちんぷんかんぷんになります。逆にリズムのおかしい英語を話すと、ネイティブのリズムに慣れている相手にとっては、逆にちんぷんかんぷんになってしまうのです。

リピーティングはこれらの特性から、本当に英語を話せるようになる、英語を使って何かを理解する・そして伝えるためには欠かせない英語学習方法と言えます。

オーバーラッピングもリピーティングのようにスピーキング・リスニングの向上に効果的だとされています。こちらの記事も読んでみてください。

≫オーバーラッピングで英語のリスニングとスピーキングを鍛える学習方法とおすすめの教材 

リピーティングの効率的な学習方法

先程紹介したように、「リピーティング」と「暗唱リピーティング」の2つの方法があります。こちらの方法の使い分けと、もう少し具体的なリピーティングの英語学習方法を紹介します。

まず、英語の学習のハードルとして、使用する「英語レベルの高さ(難しさ)」があります。逆に成功の法則として、英語学習の「継続」があります。これらを考慮したリピーティングの英語学習方法を考える必要があります。

つまり、リピーティングも最適な英語レベル継続しやすい方法で取り組めば、それだけ長くたくさん英語学習ができ、英語の習得が進みます。

最適な英語レベル とは

リピーティングで言われる「英語レベルの高さ(難しさ)」には2つあります。

  1. 英文レベルの難しさ
  2. 音声のスピードの難しさ

の2点になります。それぞれ説明していきます。

英文レベルの難しさ

まず、英文の難しさですが、リピーティング、暗唱リピーティングでは音声で聞いた文章を復唱するわけですが、この文章の中に知らない単語がいくつも入っているようでは、難しすぎると言えます。

リピーティングの目的は、聞き取れるようになること、イントネーション・リズムをつかみそれを発話できるようになることなので、語彙や構文などまで詰め込むべきではありません。

また、イントネーションやリズムが生まれない短文では意味がないということもわかるかと思います。

つまり、リピーティングで使う英文は、現在の語彙力・構文理解で一発で簡単に理解できる英文で、イントネーションやリズムが発生する程度には長い文章が最適な難しさとなります。

音声スピードの難しさ

次に、音声のスピードの難しさですが、聞いてみて相手の言っていることが8割以上はわかる程度の音声が望ましいスピードです。

音を聞いて全く理解できない、というような場合はまず難しすぎるのでその課題は避けましょう。繰り返しますが、リピーティングはリスニング力の向上と発話するときのイントネーション・リズムを身につける目的で行います。ある程度理解出来ないとそもそもその段階に行き着きません。

リピーティングの効率的な学習方法

まとめると、

  • 英文の難しさは、現在の語彙力、構文理解で一発で簡単に理解できる英文で、イントネーションやリズムが発生する程度には長い文章かつ、
  • 音声のスピードは、はじめて聞いてみて8割は理解できるようなスピード

となります。

これらを満たす教材に取り組むことで、無理なく続けることができるようになり、リピーティングによりリスニングとスピーキング力を効率よく高めることができます。

実際のリピーティング方法

リピーティングも暗唱リピーティングもおおよそ進め方は同じなので、まとめて説明します。次の2つのステップでリピーティングは成り立ちます。

  1. 単語単位で音を止めながらリピーティング
  2. 一文を通してリピーティング

まずは、短く分解してリピーティング

いきなり全文をリピーティングするのは難しいので、一文を可能な限り短く分解してリピートしていきます。

できれば単語毎ですが音声によっては、リンキング(単語同士をひと繋がりの音で発音する)が強かったりするなど、なかなか分解できない場合があります。そういった場合は気にせずそのリンキングしている状態を一単位として、リピーティングしましょう。

次に、一文を通したリピーティング

一通り最小単位の音でリピーティングができるようになったら、それを徐々に伸ばしていきます。

1単位を2単位、3単位と徐々に音を増やしていき、最終的には一文を一度にリピーティングします。

以上のステップを踏んで、短い音から徐々に音を長くしていくことでリピーティングのハードルをさげ、より効率的に無理なくトライできるようになります。

リピーティングの効果最大化

リピーティングの効果を最大化する方法があります。それは、 自分が話す音声を録音し聞き直すことです。 これをやるのとやらないのとでは効果に雲泥の差が生まれるので、リピーティングをする場合には必ず行って下さい。

自分で自分のリピーティングの先生に

自分の発話をお手本の音声と聴き比べることで、不自然なポイントや至らないポイントが明確になります。この振り返りがリピーティングの効果を高め、リスニング、スピーキングの能力が劇的に向上します。

学習者には自分のスピーキングの評価はできないと思われるかもしれませんが、違います。

学習者は英語に関して圧倒的に「耳」が先に育ちます。理由は簡単で、インプットのほうがアウトプットより先行して蓄積するからです。

このため、言えないにもかかわらず、その発話がいいか悪いかジャッジは可能なのです。いわば自分で自分の先生ができる状態にあるのです。

この自分の中に存在する能力ギャップを利用することで、リピーティングの効果を効率的に(無料で)最大化することができるのです。

≫チャットで英会話が楽しく上達!Eigooo!(エイゴー)無料トライアル

リピーティングができる英語サービス、アプリ

実際にリピーティングができるwebサイト、アプリそれぞれ多くあるので、その中でも人気のものを紹介します。

リピーティングできるwebサービス

NHK 基礎英語1 ドリル

圧倒的にNHKの基礎英語1が最高の教材です。

ネイティブのきれいな発音+圧倒的に信頼できるコンテンツの正確さ。これにまさるリピーティング教材はなかなかありません。

基礎英語1のラジオストリーミングのドリルタブがおすすめです。 ぜひお試しください。

英検のリスニング教材

英検向けのリスニング教材もおすすめです。多岐にわたる内容で、かつ聞き取りやすい音声となっているのでいろいろなイントネーションにふれる事ができます。

Netflix, Hulu, amazonプライムなどで見れる海外ドラマ

海外ドラマは鉄板ですね。ただし、ドラマのタイプによってはイントネーションや言い回し、出てくる語彙がかなり偏るので注意が必要です。

例えば、Braking bad などは、、、どうでしょうか、、あまりいい教材とは言えないかもしれません。ドラマとしては私は好きでしたが。笑

リピーティングにおすすめは Designated survivor ですね。結構硬い表現も多いですが発音がきれいで良いです。スピーチ的な場面もあり聞きやすさ重視のシーンなどリピーティングにはもってこいですね。

TED Talk

新しい斬新なアイディアをプレゼンテーターが発表する場を提供するTEDが提供する字幕付きの動画はリピーティングに活用できます。簡単なものからかなりハイレベルなものまであるので、教材のレベルはよく選ぶ必要がありやや手間ですが、話の内容は類を見ないほど面白くのめり込めます。

リピーティングできるアプリ

ポリグロッツ

いろいろなテキストコンテンツを読み上げ機能付きで展開している超優秀なアプリ。コンテンツのレベルを調節も可能なので、リピーティングの教材としておすすめです。

REAL英会話

英語系アプリで、アップルストアでずーっと上位にいるマンモスアプリです。こちらのアプリでは様々な言い回しが取りまとめられており、音声がついているためリピーティングの教材としても活用できます。

≫チャットで英会話が楽しく上達!Eigooo!(エイゴー)無料トライアル

リピーティングでリスニングとスピーキング力を鍛えよう

以上、リピーティングを効率的に行うための方法と利用できるサービスの紹介でした。英語は継続した学習・使うことが重要です。リピーティングのように発話を毎日繰り返すこともその一つです。

しかし、いつも声を出してそしてそれを録音できる環境があるわけではありません。そこで弊社では少なくとも「英語を使う」かつ「添削もしてもらえる」環境を24時間予約なしで利用できるサービスを提供しています。

Eigooo!では、いつでも海外の講師とのチャット英会話を始めることができ、その場でテキストをチェック・添削してくれるので、正しい英語を身につける練習になります。

This image has an empty alt attribute; its file name is Eigooo-Apple-1024x282.png
This image has an empty alt attribute; its file name is EigoooGoogle-1-1024x285.png

無料トライアルもあるのでぜひお試しください。

スピーキングに特化して学びたいという方にはこちらの記事もおすすめです。
参照してみてください。

≫英会話アプリ6選比較!英語が話せるようになるおすすめサービス【2020年最新版】 

初心者におすすめオンライン英会話サービスランキング

※横にスクロールできます

順位 1位 2位 3位 4位
サービス名 DMM英会話
DMM英会話
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
レアジョブ
レアジョブ
ベストティーチャー
ベストティーチャー
特徴 24時間いつでもどこでも学べる。
ネイティブ含むプロ講師と英語学習
圧倒的コスパ!
何回受講しても定額6,480円
左2社に比べて安い!
選べるプランがいろいろ
「読む・書く・聴く・話す」
4技能が鍛えられるレッスン
費用/月 6,480円( 毎日1レッスン ) 6,480円(レッスン受け放題) 6,380円(1日1レッスン) 12,000円(レッスン受け放題)
受講時間帯 24時間365日 24時間365日 毎日6時から25時(AM1時) 24時間365日
講師の国籍 ネイティブ含む120ヵ国以上 ネイティブ含む120ヵ国以上 フィリピン国籍
(日本語サポートあり)
ネイティブ含む60ヵ国以上
教材 10,000以上の無料レッスン教材 通常の4倍速で英語脳を鍛える
カランメソッド
5000以上のレッスン教材 講師と自分で作るオーダーメイド
リンク 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。