
オンライン英会話のイングリッシュベルに興味があるけど、実際にどんな口コミ・評判があるのか知りたい…。本記事では、そのような方にイングリッシュベルの口コミ・評判を網羅的に紹介します。本記事を読めば、イングリッシュベルで起こる可能性のある問題を事前に知れますし、「実際、自分に向いてるの?」といった疑問が解消されます。
オンライン英会話 | キャンペーン内容 | |
---|---|---|
Kiminiオンライン英会話 | 通常料金5,800円が初月999円! ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
|
レアジョブ英会話 | 無料登録から7日以内の入会で初月料金50%OFF! ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
|
DMM英会話 | 新規登録から5日以内の入会で初月料金50%OFF! ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
|
ネイティブキャンプ | 新規登録でAmazonギフト券5000円分プレゼント ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
|
Cambly(キャンブリー) | プロモコードの利用で月額最大42%OFF! ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
|
イングリッシュベル | 好評につき延長中!初月20%OFF! ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
|
Bizmates(ビズメイツ) | 3日以内の有料会員登録で初月料金50%OFF! ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
|
産経オンライン英会話Plus | 新規入会で初月料金70%OFF! ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
|
ECCオンラインレッスン | みんなの優待利用で全プラン10%OFF ≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら |
英会話 | 料金・価格帯 | 国籍 | 目的 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
DMM英会話 | 6,480円 (毎日1レッスン) |
ネイティブ含む120ヵ国以上 | 日常英会話他 | オンライン英会話最大手。信頼と実績がある。 | |
ネイティブキャンプ | 6,480円 (受け放題) |
ネイティブ含む120ヵ国以上 | 日常英会話他 | +9800円でネイティブのレッスンが受け放題。 | |
レアジョブ | 6,380円 (1日1レッスン) |
フィリピン | 日常英会話他 | 子どもからビジネスパーソンまで満足のサービスを提供。 | |
EFイングリッシュライブ | 8,910円(マンツー月8回/グループ月30回) | ネイティブ | ビジネス, 資格他 | 留学・駐在予定の方におすすめ。 | |
ビズメイツ | 6,600円 (1日1レッスン) |
ネイティブ含む120ヵ国以上 | ビジネス他 | ビジネスに圧倒的に強いオンライン英会話。 | |
Cambly | 9,744円 (1日1レッスン) |
ネイティブ | 日常英会話他 | 留学・駐在予定の方におすすめ。 | |
QQ English | 7,348円 (月16回のレッスン) |
フィリピン | 日常英会話他 | 通常の4倍速で身につくカランメソッドが有名。 | |
ベストティーチャー | 12,000円 (受け放題) |
世界60ヵ国以上 | 資格他 | TOEFLとIELTSの4技能が満遍なく学べる。 | |
ECCオンラインレッスン | 8,866円 (1日1レッスン) |
ネイティブ, フィリピン, 日本 | ビジネス他 | 子ども~ビジネス含む幅広い年齢層に人気。 | |
産経オンライン英会話Plus | 6,380円 (1日1レッスン) |
ネイティブ, フィリピン, 日本 | ビジネス他 | ビジネス英会話に強い。TOEIC専用コースもあり。 | |
Kiminiオンライン英会話 | 6,028円 (1日1レッスン) |
フィリピン | 子ども, 初心者他 | 子どもや英会話初心者におすすめ。 | |
eigox | 17,380円 (1日1レッスン) |
ネイティブ, フィリピン, 日本 | 日常英会話他 | 受けた分だけ支払うポイント制を採用。 | |
クラウティ | 7,150円 (1日1レッスン) |
フィリピン | 子ども, 初心者他 | 1家族/最大6名まで共有可能。家族で英会話におすすめ。 | |
スパトレ | 6,380円 (受け放題) |
主にフィリピン | 初心者, 中高生他 | 予習・復習を必須とし着実に英語力を高められる。 | |
e英会話 | 7,000円 (月8回) |
フィリピン | 日常英会話他 | 150時間英語漬けコースなど短期間集中におすすめ。 | |
weblio英会話 | 2,889円 (1日1レッスン) |
フィリピン | 日常英会話他 | weblio辞書を利用した英会話が可能。 | |
ELT英会話 | 72,600円 (月12回) |
ネイティブ | 上級者, ビジネス他 | ケンブリッジなどの一流大学卒のネイティブ講師が多く在籍。 | |
ワールドトーク | 6,600円 (約1日1レッスン) |
主に日本 | 日常英会話他 | 日本人講師がメインなので、英語初心者に特におすすめ。 | |
イングリッシュベル | 9,702円 (月20回) |
フィリピン | 日常英会話他 | 通常の4倍速で英語が身につく「カランメソッド」と「DMEメソッド」でおすすめ。 | |
エイゴル | 後払い制度 (例:1回195円) |
日本と海外籍(詳しくは不明) | 日常英会話他 | 無料体験レッスンが無制限というクレイジーさ、質にも定評あり。 | |
イングリッシュベル(ENGLISH BELL)とは

イングリッシュベルとは、通常の4倍速で英語をマスターできる「カランメソッド」や、さらなる改良を施した学習法「DMEメソッド」を受講できる数少ないオンライン英会話の1つです。
また、国際品質規格であるISO(高品質なレッスンを提供するオンライン英会話だという認証)を日本で初めて取得するなど、講師やレッスンの質の高さに定評があるサービスです。
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら
イングリッシュベルには、大きく分けて、次の3種類の料金プランがあります(1レッスン25分)。
- 自動更新プラン…30日毎に自動引き落としでプラン購入(月5回〜40回レッスン可能)
- その都度購入プラン…自動引き落としなしでその都度購入(月5回〜40回レッスン可能)
- 家族プラン…家族とレッスンをシェアできる(人数上限なし・月5回〜100回レッスン可能)
自動更新プランの料金表は次のとおりです。
プラン名 | 料金・価格(税込) | 1レッスンあたりの料金およそ(税込) | 備考 |
自動更新・月5回プラン | 3,861円 | 772円 | レッスン繰り越し不可 |
自動更新・月10回プラン | 6,336円 | 633円 | レッスン繰り越し不可 |
自動更新・月20回プラン | 9,702円 | 485円 | レッスン繰り越し不可 |
自動更新・月40回プラン | 17,721円 | 443円 | レッスン繰り越し不可 |
その他のプランや料金についての詳細は次の記事をご覧ください。
≫イングリッシュベルの価格・料金や口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
イングリッシュベルの特徴と良い口コミ・評判
この章では、レッスンや講師の質の高さに定評があるイングリッシュベルの特徴を、良い口コミ・評判とともにご紹介していきます。
- カランメソッドで英語学習を4倍速に!
- DMEメソッドを用いた世界初のオンライン英会話
- 初心者から上級者まで選べる20のコース
- 国際基準をクリアしたハイレベルな講師陣
- 状況に応じて選べる自由な料金プラン
- 24時間365日いつでもレッスン受講可能
- DMEキッズでお子さんと一緒に英語学習
カランメソッドで英語学習を4倍速に!

イングリッシュベルは、通常の4倍速で英語をマスターできる学習法「カランメソッド」を用いたレッスンを受講できるオンライン英会話です(効果が高い学習法ですが、講師側も教えるために特別なトレーニングが必要なため、カランメソッドが受講可能なオンライン英会話は少ないです)。
カランメソッドは、イギリスで開発された50年以上の歴史がある学習法で、受講生が講師からの絶え間ない質問に対して次々と回答を続けるうちに、英語の質問を英語のまま考える頭の使い方が身につき、自然と英語が話せるようになるメソッドです。
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら
DMEメソッドを用いた世界初のオンライン英会話

「DMEメソッド」は、カランメソッドを改良した学習法(カランメソッドの弱点であった文法学習もできるようにしたもの)で、通常の4倍速で学習できるカランメソッド以上の効果が期待できます。
イングリッシュベルはDMEメソッドを導入した世界初のオンライン英会話で、この学習法が評価され、世界30ヵ国500校以上のスクールが追随し、DMEメソッドを採用するに至りました。このDMEメソッドを受講できることがイングリッシュベル最大の特徴で、「DMEメソッドを受けたいからイングリッシュベルにした」といった口コミも多いです。
DMEメソッド導入には講師自身のトレーニングや膨大な教材の準備等が必要なため、日本では導入しているスクールが少なく、2021年12月現在でも「DMEメソッドといえばイングリッシュベル」という状態です。
DMEメソッドを受講できるのはイングリッシュベルだけ
イングリッシュベルの感想
DMEメソッドというカランメソッドの進化版を受けれるのはここだけ。
英語の勉強を何から始めどういう勉強法で行い、目標レべルにはどのくらい勉強すればいいのかわからない人におすすめ!
DMEメソッドのテキストに沿って勉強していくだけで英語ができるようになるのはいい
げんそー@純ジャパバイリンガル早大卒(@gensoueng)
DMEメソッドの効果は抜群
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら私のオンライン英語歴。
数年前に、イングリッシュベルにてDME kidsというメソッドを半年ほどやる。
カランメソッドの進化版と言われるだけあって効果抜群。
孫@すっ飛びお転婆(@Colore_celeste)

初心者から上級者まで選べる20のコース

イングリッシュベルでは、子ども英会話・日常英会話からビジネス英会話、TOEIC対策、カランメソッドやDMEメソッドまで、受講者のレベルや目的に合わせて20クラスから好きなコースを選択できます。
コースの変更はいつでも・毎授業ごとでも可能で、「普段はDMEメソッドコースだけど、来月はTOEICの試験があるから、しばらくはTOEIC対策コースにしよう」というように、自分の都合に合わせて最適なコースを選択できます(日本人スタッフに学習相談ができるので、どのコースにすべきか迷うことなく勉強だけに集中できます)。
次の口コミのように、イングリッシュベルは英語初心者から上級者まで幅広く対応していて、自分の英語力に応じてオンライン英会話を乗り換える必要がない点も嬉しい特徴です。
初心者から上級者まで段階的なコースが用意されていて便利
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら僕が受けてるのはイングリッシュベルっていうところです。
ここはダイレクトメソッド(カランメソッドやDMEメソッドの総称)というものを採用していて、初級からビジネスレベルまで順に学習していけるようになっています。
レアジョブあたりだと、日常会話はいけても、その先はなかなか難しいなと思って学校を変えました
Ryota Shiibashi 甥っ子育て中(@shiibashiiii)

国際基準をクリアしたハイレベルな講師陣

イングリッシュベルの講師採用では、英語力はもちろんのこと「英語講師としての経験」や「親しみやすい人柄」を重視しており、採用後の教育・研修にも力を入れています。
このような講師陣による満足度の高いレッスンが評価され、国際品質規格であるISO(高品質なレッスンを提供するオンライン英会話だという認証)を日本で初めて取得したことで話題になりました。口コミからも、講師への満足度の高さがうかがえます。
講師が親切だからこそ学習のモチベーションを保てる
私はカランメソッドもずっとやっていたし、今回イングリッシュベルでDMEメソッドも2か月しっかりレッスンを受けましたが、カランメソッドをやるなら、イングリッシュベルでDMEをやった方がいいと思う。
イングリッシュベルはやっぱり先生が超親切なので、続けやすいと思うんですよね。
カランやDMEは、やった人ならわかると思いますが、かなりハードです。
分かっているのに、言葉が出てこなくて、イライラもするし、簡単な文さえパッと言えない自分にガッカリもします。
だからこそ、講師の先生が優しくないと絶対に心折れます。これが僕がイングリッシュベルのDMEを勧める理由です😀
JIN(@Giveup_PE)
レッスンが楽しいから何度も受講したくなる
イングリッシュベルのDME体験レッスン終了。楽しかった。また受けたい。フィリピンの先生何人かとレッスンしたけど、なんというか、愛を感じる。お国柄なのかな。
じゅっちゃん(@jucchan)
イングリッシュベルはどの先生も素晴らしい
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちらネイティブキャンプは先生によって当たり外れが大きいけど、イングリッシュベルはどの先生もしっかりしてる。そしてどの先生も明るい!
QQイングリッシュはみんな資格持ってるから教え方はしっかりしてるけど、あんまり先生明るくない。
Aya@二木さんいなくなった(@HildeAya)

状況に応じて選べる自由な料金プラン

イングリッシュベルは、他のオンライン英会話と比べ料金プランが多く用意されていて、自分のスケジュールや予算に合わせて柔軟に受講しやすいことも大きな特徴です。
イングリッシュベルには、自動更新プラン、その都度購入プラン、家族プランと大きく分けて3種類のプランがあり、それぞれ次のような特徴があります。
- 自動更新プラン…30日毎に自動引き落としでプラン購入(月5回〜40回レッスン可能)
- その都度購入プラン…自動引き落としなしでその都度購入(月5回〜40回レッスン可能)
- 家族プラン…家族とレッスンをシェアできる(人数上限なし・月5回〜100回レッスン可能)
特に、その都度購入プランでは、
- 今月はがっつり勉強したいから月20回受講
- 来月は別のことで忙しいから月5回受講
- 再来月は仕事で大変だからお休みしよう(受講しない)
と自分の都合に合わせて必要以上お金を払わず学習できます。
また、家族プランでは
- 娘が今日はレッスンできないから、代わりに自分が受講
- 家族で切磋琢磨するからモチベーション高く学べる等
お得に様々な使い方ができます。
イングリッシュベルの詳しい価格・料金プランは次の記事をご覧ください。
≫イングリッシュベルの価格・料金や口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
自分の予定に合わせて学習を継続しやすい
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら同じくイングリッシュベルですー。最初カランメソッドが気になってたんですが、改良型と聞いてDMEにしました。
まだ2回しかやってないですが、期間限定で回数制なのも、予定合わせやすくて続けやすそうですね。
MURATA Ayumi(@mutaro)

24時間365日いつでもレッスン受講可能

イングリッシュベルは24時間365日レッスンを受講可能なため、仕事、学業や家事で忙しい人も、海外にいて時差の問題がある人も自由な時間に学習できます。
レッスン予約も授業開始5分前まで可能なため、急に時間が空いたときにレッスンを受講できます。
安いし24時間受講できるから学習継続しやすい
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら私はいまやってるのはイングリッシュベルというところ。
24時間受けられて、ビジネス英会話コースもある。そこそこ安い。が選んだポイント。
短期間で数こなしたくて。
にゃがともよしえ(@nyagatomo)

DMEキッズでお子さんと一緒に英語学習

イングリッシュベルにはお子さん専用コースもあります。ただ楽しく学ぶのではなく、お得意のDMEメソッドを用いているため英才教育としても効果が期待できます。
これからの時代お子さんの英語学習の必要性も高まってくるため、この機会に家族みんなで始めてみるのもいいでしょう。
1人で頑張るよりも家族みんなで頑張る方が楽しく、長続きすると期待できます。
イングリッシュベルの悪い口コミ・評判
イングリッシュベルの悪い口コミ・悪評はほとんどありませんでした。
強いて言えば、
- 人気講師の予約が取りづらい
- レッスン開始6時間前を切るとキャンセル不可能
- 講師陣の質にばらつきがある
といった声でしょうか。
人気講師の予約が取りづらい
急に受講生が増えたりするため、どのオンライン英会話でも「予約がとりづらくなる問題」はあります。
対処法は
- 7日先まで予約可能なので、直前予約ではなく7日先の予約を取る
- 好きな講師をお気に入り登録しておき、予約したい時にすぐ表示できるようにする(イングリッシュベルのシステム上でお気に入り登録可能)
といったものが挙げられます。
ベテラン講師は人気で予約がなかなか取れない
ちなみに1年続けたイングリッシュベルは結構いいです。教職免許持ってる先生がほとんどで、時間にもきちんとしてる。
ベテランの先生は特に熱心で教え方も上手。ゆえに人気で予約なかなか取れないのが難点。
麻衣子(@maiko_smg)
開始6時間前からキャンセル不可
イングリッシュベルでは、レッスン予約のキャンセルがレッスン6時間前まで無料で可能です(6時間前を過ぎると有料です)。
その代わり、レッスン予約は開始5分前まで可能なので、人気講師でない限り直前に予約することをおすすめします。
直前キャンセルができるオンライン英会話は記事後半でご紹介します。
≫開始15分前など直前キャンセルをする可能性が高い人向けサービスまで飛ぶ
突然キャンセルに対しての融通がきかない
あと、イングリッシュベルは予約取り消しが6時間前までしか出来ませんから、お熱で事前にキャンセル連絡してもポイントが返ってきません。。
なので小さい子には向かないかもしれませんね。
eriiot(@eriiot_lit)
講師の質にばらつきがある
講師の質の良さに定評あるイングリッシュベルですが、全員が全員素晴らしいとはいかないようです。
中には自分と合わない…という講師も存在します。しかし、この問題は何もイングリッシュベルに限ったことではないので、ある程度仕方のないことです。
自分と気が合うお気に入りの講師を早めに見つけて、楽しくレッスンを受けることをおすすめします。
時には自分に合わない講師もちらほら
今日イングリッシュベル無料体験で受けたレベルテストの先生は、頻繁にあくびしたりずっとうちわ代わりにパタパタ紙であおいでて驚いたなぁ。QQEnglishでは見たことないけど、グローバルスタンダード的には割と普通なことなんだろうか。。自分の心の乱れを人のせいにはしないようにしたい。
Yoh🌏✨(@silverstar79002)
イングリッシュベルをおすすめする人
上記の特徴を踏まえ、イングリッシュベルは次のような人におすすめできます。
- 各種メソッドで英会話を短期間で身に付けたい人
- 講師やレッスンの質にこだわりたい人
- 自分に合った料金プランで無駄なく学習したい人
それぞれ解説していきます。
各種メソッドで英会話を短期間で身に付けたい人
イングリッシュベルは、通常の4倍速で英語を身につけられるカランメソッドやDMEメソッドで学習できる数少ないオンライン英会話の1つです。
さらに、英語初心者から上級者まで段階的に学べるコースがあり、月最大100回まで24時間365日受講可能であることから、最短最速で英語を上達させるのに最適な環境を提供してくれるオンライン英会話であると言えます(日本人スタッフによる学習サポートも受けられます)。
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら
講師やレッスンの質にこだわりたい人
イングリッシュベルは講師の英語力だけでなく指導力や人間力にもこだわっていて、日本で初めて国際品質規格であるISO(高品質なレッスンを提供するオンライン英会話だという認証)を取得したオンライン英会話となりました。
DMEメソッドも世界で初めて導入するなど、イングリッシュベルは常にオンライン英会話界のトップランナーであり、受講生ファーストでのサービスを提供し、日々改善を繰り返しています(口コミでも講師やサービスの質の高さを絶賛する声が多いです)。
講師やレッスンの質にこだわりたい人はイングリッシュベル一択と言っても過言ではないでしょう。
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら
自分に合った料金プランで無駄なく学習したい人
イングリッシュベルには、自動更新プラン、その都度購入プラン、家族プランと大きく分けて3種類のプランを選択できます。
それぞれの特徴は次のとおりです。
- 自動更新プラン…30日毎に自動引き落としでプラン購入(月5回〜40回レッスン可能)
- その都度購入プラン…自動引き落としなしでその都度購入(月5回〜40回レッスン可能)
- 家族プラン…家族とレッスンをシェアできる(人数上限なし・月5回〜100回レッスン可能)
月5回〜100回と幅広いプランを選べることや、毎月受講回数・受講料を変えられるなど様々なプランがあるため、予算や都合に合わせて無理なく・必要以上の料金を払うことなく最適なペースで学習できます。
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら
イングリッシュベルをおすすめしない人
残念ながら、イングリッシュベルは次のような人にはおすすめできません。
- とにかく安く受講したい人
- ネイティブ講師とレッスンをしたい人
- 忙しくてよく直前キャンセルをする人
それぞれ解説していきます。
とにかく安く受講したい人
イングリッシュベルは、「フィリピン講師の雇用をフェアトレードの精神」で運営しています(フィリピン系講師を中心とした他のオンライン英会話に比べて割高に設定されています)。
しかし、ただ単に値段が高いだけでなく、国際品質規格であるISO(高品質なレッスンを提供するオンライン英会話だという認証)を取得するなど質の高さは担保されているため、質の高いレッスンを適正価格で受けたい方にはおすすめできます。
次の表では、イングリッシュベルと、イングリッシュベルよりも受講料が安いオンライン英会話を比較できます。
サービス名 | 価格・料金/月(税込) | 通常プラン(1回あたりの時間) | 講師陣 | お得情報 |
イングリッシュベル | 9,702円 | 月20回レッスン(25分) | フィリピン国籍 | 1回分無料体験レッスンあり |
DMM英会話 | 6,480円 | 毎日1レッスン(25分) | ネイティブ含む127ヵ国以上 | 2回分無料体験×半額プラン |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 受け放題(25分) | ネイティブ含む120ヵ国以上 | 7日間無料トライアル |
産経オンラインplus | 6,380円 | 毎日1レッスン(25分) | フィリピン国籍、日本国籍、ネイティブ | 最大3回分無料体験レッスンあり |
クラウティ | 4,950円 | 毎日(10分2回/25分1回) | フィリピン国籍 | 3日間無料体験レッスンあり |
スパトレ | 4,900円 | 毎日(25分) | ほぼフィリピン国籍、一部アフリカ系 | 7日間無料体験 |
QQEnglish | 4,053円 | 月8回コース(25分) | フィリピン国籍 | 2回分無料体験レッスンあり |
エイゴル | 1回195円〜 | 25分 | フィリピン国籍、日本国籍 | 無料体験回数無制限 |
それぞれのオンライン英会話について詳しく知りたい方は次の記事をご覧ください。
≫DMM英会話の料金は?満足度1位のおすすめプラン・口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
≫ネイティブキャンプの料金・価格プランや講師、評判、メリット・デメリットについて解説【2021年最新版】
≫産経オンラインplusは安い?価格・料金や口コミ、評判を徹底解説!【2021年最新版】
≫クラウティの料金・価格プランや口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
≫スパトレの料金・価格プランや口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
≫QQ Englishの料金・価格は?満足度1位を獲得した特徴・おすすめする人を紹介【2021年最新版】
≫エイゴルの価格・料金や口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
ネイティブ講師とレッスンをしたい人
イングリッシュベルの講師はフィリピン人のみのため、ネイティブ含む多国籍の講師とレッスンをしたい人にはおすすめできません。
ネイティブ含む多国籍の講師とレッスンをしたい人には、DMM英会話、Cambly、ネイティブキャンプやベストティーチャーやがおすすめです。
サービス名 | 月額料金(プラン詳細) | 講師の国籍 | お得情報 |
DMM英会話 | 15,800円(25分毎日1回) | ネイティブ含む134ヵ国 | 2回分無料体験×半額プラン |
Cambly | 18,844円(30分毎日1回) | ネイティブ含む122ヵ国 | 無料体験レッスン長期契約割引あり |
ネイティブキャンプ | 6,480円(25分回数無制限) | ネイティブ含む100ヵ国 | 7日間無料トライアル |
ベストティーチャー | 12,000 円(25分回数無制限) | ネイティブ含む60ヵ国 | 1回分無料体験レッスンあり |
それぞれのオンライン英会話について詳しく知りたい人は次の記事をご覧ください。
≫DMM英会話の料金は?満足度1位のおすすめプラン・口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
≫Cambly(キャンブリー)の料金・価格プランや口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
≫ネイティブキャンプの料金・価格プランや講師、評判、メリット・デメリットについて解説【2021年最新版】
≫ベストティーチャー(Best Teacher)の価格・料金や口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
2021年現在、世界で英語を話す人の75%は非ネイティブで、非ネイティブの割合はこれからも増加する見込みです。そのため、非ネイティブ以外の発音に慣れることも大切です(イングリッシュベルの講師はネイティブに近い発音です)。
また、ネイティブや多国籍の講師とレッスンをできるオンライン英会話は受講料が高くなる傾向があり、予算や必要性から慎重に判断することをおすすめします。
≫オンライン英会話の選び方完全ガイド|英国院生が選ぶおすすめサービス
忙しくてよく直前キャンセルをする人
イングリッシュベルでは、レッスン6時間前までキャンセルは無料でできますが、6時間を切ると有料になるため、直前キャンセルをする可能性が高い人にはおすすめできません(レッスン予約は5分前まで可能です)。
直前キャンセルをする可能性が高い人には、Cambly(キャンブリー)、QQ EnglishやDMM英会話がおすすめです。
サービス名 | Cambly(キャンブリー) | QQ English | DMM英会話 |
無料キャンセル可能時間 | レッスン直前まで | 15分前まで | 30分前まで |
それぞれのオンライン英会話について詳しく知りたい人は次の記事をご覧ください。
≫Cambly(キャンブリー)の料金・価格プランや口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
≫QQ Englishの料金・価格は?満足度1位を獲得した特徴・おすすめする人を紹介【2021年最新版】
≫DMM英会話の料金は?満足度1位のおすすめプラン・口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】
イングリッシュベル(ENGLISH BELL)の無料体験を受ける手順
イングリッシュベルの無料体験を利用する手順を紹介していきます。
手順①公式サイトにアクセス
イングリッシュベルの公式サイトにアクセスしましょう。
手順②無料体験レッスン申し込みをクリック
公式サイトへ移ったら、「無料体験レッスンお申し込みはこちら」をクリック
手順③フォームに個人情報を入力して会員登録をする
公式サイトの無料体験レッスンお申し込みフォームが出てくるので名前やメールアドレス等の個人情報をそのまま入力していきます。
ここで一つ手間がかかるのがスカイプ名の入力です。イングリッシュベルではスカイプを利用するので自分のスカイプを開いてスカイプ名を入力する必要があります。
スカイプ表示名を記入してしまうと先生からのコールが届かないので気をつけましょう。
手順④自動更新プランの中からプランを選択
会員登録が完了したら、いつでも好きな時に無料体験レッスンを予約できます。1回目はレベルテスト、2回目は好きなクラスを受講できます。
まずは無料体験レッスンを受講してみて、どのプランで始めるかを検討しましょう。
以上で完了です。
イングリッシュベルの無料体験はこちらから

通常の4倍速で英語を学習できる「カランメソッド」や「DMEメソッド」を導入しているイングリッシュベルでは、無料体験レッスンを1回受けられます(無料体験にクレジットカードの入力は不要なので、安心して体験できます)。
また、2021年12月31日までは初月20%OFFになるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非申し込んでみてはいかがでしょうか?
≫イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら
