大人になっても英語は身につく!?やり直し英語の身につけ方とおすすめの勉強法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大人になっても英語は身につく!? やり直し英語の身につけ方と おすすめの勉強法

英語を習得することに「大人になってからでは遅いかも」とあきらめる必要はありません。大切なことは、勉強を継続できるかどうかです。また、勉強を毎日していても「上達している実感」が湧かないと、やる気も無くなってしまうため、効率良い勉強法を知ることも重要です。本記事では、英語初心者の人向けに基礎英語力の身につけ方とおすすめの勉強法について紹介します。英語の習得を憧れのままで終わらせず、これを機に新たなスタートを踏み出してみましょう。

大人になってからでも英語は習得できる

英語の勉強に年齢制限はありません。勉強をすれば着実に身につけることができます。今まで「英語ができるようになったらいいな」と何度も思ったことがあると思います。英語への憧れはあっても、「私には英語なんて無理」と学ぶ前から諦めている方もいると思います。

学校の勉強で英語が嫌いになり苦手意識を持っている方は大人になってから学び直すと違う発見があったり、苦手意識がなくなったりしている方も多くいます。学校での知識がある方が上達は速いかもしれませんが、記憶がない方でも、イチから中高での勉強を取り組めば良いだけなので、大人になってからでも問題なく習得できます。

≫米国在住者が語る|英会話を上達させる方法はこちら

大人が英語を身につける上での疑問を解決

英語を学ぶにあたって不安な気持ちや疑問が浮んでくる方もいると思います。本記事では厳選して次の4つを紹介します。

  • 初心者でも英語が身につくのか
  • 大人になって英語を学ぶと何が大変なのか
  • 大人になって英語を学ぶと何が大変なのか
  • 目標設定をしないと上達しないのか

読者の疑問を解決できるように、一つずつ紐解いていきます。不安や疑問をなくした上で勉強に取り組んでいきましょう。

初心者でも英語が身につくのか

誰しもが1番不安に思うかと思いますが、英語初心者でも大丈夫です。中学校・高校での英語の勉強についていけなかった方でも、イチから学び直して英語を習得できます

学校で勉強した文法や単語など基礎的な部分はもちろん身についていた方が楽ですが、イチから正しく効果的な方法で学ぶことによって大人になってからのほうが効率良く習得しやすいこともあります。

大人になって英語を学ぶと何が大変なのか

子どもと比べて、大人が英語を習得する上で大変なことは2つ「ネイティブにはなれないこと」と「聞き流すだけでは英語の習得は難しいこと」です。

ネイティブにはなれないこと

第二言語を習得する時の年齢が語学レベルに影響します。ある一定の年齢になったら別の言語のネイティブになれなくなるという臨界期仮説という理論があります。4~12歳頃という研究が出ているため、大人になってからネイティブを目指すことは難しいです。具体的には、語感が身につかないためネイティブのような発音を身につけることができません。

聞き流すだけでは英語の習得は難しいこと

子どもは言語を習得する際に、周りの大人の会話を聞いて、真似ることで自然と身につきます。しかし、大人になるとその能力が失われます。英語に慣れるためには、聞き流しの勉強法は効果的ですが、聞き流しているだけでは習得には繋がらないことを頭に入れておきましょう。

目標設定をしないと上達しないのか

英語力を効率良く上達させるという点では、目標設定は大事です。目標設定をせずになんとなく勢いで勉強を始めてしまうと、途中で挫折してしまう可能性があります。最初の方は熱量高く勉強ができるかもしれませんが、何のために英語を勉強しているのかというモチベーションや明確なゴールを持っている方が勉強が圧倒的に捗ります。

大人が基礎英語力を習得する方法

子どもは感覚的に英語を身につけられますが、大人は頭を使って理論的に学ぶことができます。英語の読み書きができるようになると、リスニングやスピーキングも頭の中で考えながら文章を組み立てれるため、正しくきれいな英語ができるようになります。まずはそれぞれの基本の勉強の仕方を紹介していきます。

英単語編

基本的な単語を3000個知っていれば会話の9割はカバーできます。大人だからといって難しい単語を覚える必要はありません。高校までに習う基本的な単語の数は3000語程度なので中高レベルの単語を復習することでほとんどの単語はカバーできます。単語帳を持ってきて覚え直すよりも、英語を学んでいく上で出てくる単語を都度覚えていきましょう。

英語文法編

文法についても同様に、高校までの勉強でほぼ全てカバーされています。文法は英語を習得する上で1番重要な部分ですのでしっかりと復習して基本を抑えましょう。基本を頭にいれた上で、疑問文などの言い換えや応用の練習をすることでスピーキングの際に言葉が出やすくなります。基本の英文法の勉強法は、ドリルがおすすめです。様々なレベルがあるので自分のレベルにあったやりやすいものに取り組みましょう。オススメのドリルは後ほど紹介します。

英語発音編

正しい英語の発音を知っているのと知らないのではスピーキング力にとても差が出ます。

正しい発音の仕方を知らなくても文法や単語のニュアンスである程度の会話ができるかもしれませんが、発音が違うだけで全く意味が変わったり、理解してもらえなかったりすることが多々あります。

学校英語では、正しい発音の仕方を習うことがないので日本語のように発音してしまいがちです。日本語の「あ・い・う・え・お」の50音を学ぶように、英語圏では子どもたちはフォニックスを使って英語の「スペリング(つづり)」と「発音」の間にある法則を学ぶことで、英語の正しい読み方をマスターしています。

また、フォニックスを学ぶことで、耳で聞いた英単語を正しくスペリングできるようになるため「聞く・話す・書く・読む」の4つの技能も必然的に向上します。本やYoutubeでも多く紹介されていますので一度見てみましょう。

大人のフォニックス

NextepちぐさのYoutube英会話教室

リスニング編

発音編で紹介しているフォニックスを学んだ後に、繰り返しリスニングの練習に取り組みましょう。ポイントは、自分のレベルにあったものから取り組むことです。最初から映画を字幕なしで見たり、音楽を流したりしてしまうと難易度が高く挫折しがちです。まずは短くて簡単な子ども向けのアニメやyoutube、アプリを使ってみましょう。

リスニングの勉強は聞き流すだけではなく下記の順番で行うことで効率よく学習できます。

  1. 一度実際に聞いてみる
  2. 字幕をつけて正しい文章を知る(分からない単語の意味があれば調べる)
  3. 声に出して文章を読む

≫さらに詳しい英語リスニング上達のコツはこちらから

スピーキング編

こちらも、フォニックスを学んで正しい発音の仕方を知ってから取り組みましょう。

スピーキングの練習で大切なことは、自然とスラスラと言えるようになるまで繰り返しアウトプットをすることです。文を読んで意味は理解できるようになっても、実際に自分の口で言ってみると最初は思うようにスラスラと言うことは意外と難しいです。せっかく単語や文法を覚えても、上手く使えないと意味がないので、頭で理解したものを口でも覚えるようなイメージで取り組みましょう。

スピーキングとリスニングは同時に練習することができるので、徐々に取り組むレベルをあげて様々なものを活用して練習しましょう。英語を使いたいシーンが明確な方は、シーン毎でよく使うフレーズや単語から勉強することで英語が身につく実感が持てるため、より勉強が楽しくなります。

次の記事では英語力・英会話力を鍛える大事な考え方やマインドを紹介しています。

≫IELTS8.0保持者が英語力・英会話力を上達させる6つの考え方を力説

大人のやり直し英語はドリルが最適

ここでは大人のやり直し英語としてドリル教材を使うメリットをお伝えします。現在はネットを活用した英語の勉強法がたくさんありますが、使いこなすのは苦手と思う方もいると思います。ドリルは実際に手を動かして書き込んでいくので記憶にも残りやすいです。英語ドリルでの学習法は次の効果が期待できます。

  • 短時間で継続的に勉強できる
  • アウトプット中心の勉強ができる
  • 繰り返し行うことで定着率がアップ
  • 基礎から応用までカバーしている

上記の効果が得られるおすすめ教材を紹介いたします。

英文法パターンドリル 中学全範囲

中学校の全範囲の英文法が100セクションに分かれて一冊にまとまっているため基礎からじっくりと取り組めます。選択問題から並べ替え問題、そして英作文問題と繰り返し練習ができるので英文法が自然と身につきます。

また、学年毎のドリルもあるため、不安な方は1年生からゆっくりと取り組むこともできます。

≫英文法パターンドリル 中学全範囲 (中学英文法パターンドリル)の詳細はこちら

書いて覚える! 大人のための英語ドリル(CD付き)

大人の学び直しのために作られたドリルです。中学英語の大事なところを厳選して文法、単語、使える表現まで、必要なことを一冊で楽しくマスターできます。CDが付いているため、書いたあとにCDで正しい発音を聞き、声に出して練習することができます。

≫CD付き書いて覚える!大人のための英語ドリルの詳細はこちら

キリトリ式でペラっとスタディ!中学英語の総復習ドリル

子どもの頃のドリルを思い出させるようなキリトリ式の天開きの体裁のドリルです。1テーマが裏表の1ページに解説と演習がまとまっており、勉強した分だけ切り取れるため達成感が感じやすく、英語が苦手な方でも楽しく続けることができます。忙しい方でも毎日コツコツと短時間で取り組める点もおすすめです。

≫キリトリ式でペラっとスタディ!中学英語の総復習ドリルの詳細はこちら

大人向けの英会話スクール|継続できるか不安な方にオススメ

1人で勉強を頑張れるか不安な方におすすめの英会話スクールを紹介します。英語の勉強を頑張っている仲間がいると、より一層自分も頑張ろうと思えるはずです。1人で勉強を頑張れるか不安な方におすすめの英会話スクールを紹介します。英語の勉強を頑張っている仲間がいると、より一層自分も頑張ろうと思えるはずです。

ミライズ英会話

ミライズ英会話

ミライズは、日本人のトレーナーが英語学習の「習慣化形成」をサポートしてくれます。学習目的やニーズに合わせ、初心者の学習定着からサポートや上級者のアウトプット重視で学習したい方まで3つの学習スタイルがあります。

対面はもちろん、オンラインでも受講可能なので様々なライフスタイルに合わせやすいです。

≫完全マンツーマンの英会話スクール【MeRISE英会話】

NOVA

NOVA駅前留学

NOVAは、講師が全員外国人のため、生の英語を学習できます。

好きな講師を選んで予約できるので、講師の出身国による発音の違いやアクセントの違いを知ることもでき、より実践的に英語を学びことができます。また、全国に校舎があり、どこの校舎でも受講可能なので隙間時間に気軽に通うことができます。

≫駅前留学のNOVA!まずは無料体験レッスン!

ECC外語学院

ECC英語学院

ECC外語学院は独自のELICIT(引き出す)教授法をベースとした独自のメソッドを開発し、総合的な英語のコミュニケーション力を伸ばします。

コースの種類が豊富な点が特徴で、大人向けのコースは英会話から資格対策、集中コースなど大きく4種類のコースがあります。英会話のコースの中でもさらに5種類のコースがあるので目標が明確な方は具体的に学べるのでおすすめです。

≫ECC外語学院の無料体験レッスンはこちらから

上記は全て「対面での英会話スクール」になります。レッスンごとに校舎に向かわなければなりません。一方で、以下のURLでは、無料体験ができるオンライン英会話を紹介しています。家の中でまったり英語・英会話を勉強をしたい方には必見です。

≫無料体験ができるおすすめオンライン英会話20選【2021年最新版】

大人になっても英語は身につく

大切なことは、英語が身につくまで勉強を継続することです。

英語ができるようになることで仕事や日常生活での活動の幅が広がり、広い視野を持つことができ、人生が変わる人もいます。何か新しいことを習得するのは、みんなゼロからのスタートです。未来の自分を想像しながら自分に合った手段とペースを見つけて、焦らずに楽しく続けていきましょう。

初心者におすすめオンライン英会話サービスランキング

※横にスクロールできます

順位 1位 2位 3位 4位
サービス名 DMM英会話
DMM英会話
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
レアジョブ
レアジョブ
ベストティーチャー
ベストティーチャー
特徴 24時間いつでもどこでも学べる。
ネイティブ含むプロ講師と英語学習
圧倒的コスパ!
何回受講しても定額6,480円
左2社に比べて安い!
選べるプランがいろいろ
「読む・書く・聴く・話す」
4技能が鍛えられるレッスン
費用/月 6,480円( 毎日1レッスン ) 6,480円(レッスン受け放題) 6,380円(1日1レッスン) 12,000円(レッスン受け放題)
受講時間帯 24時間365日 24時間365日 毎日6時から25時(AM1時) 24時間365日
講師の国籍 ネイティブ含む120ヵ国以上 ネイティブ含む120ヵ国以上 フィリピン国籍
(日本語サポートあり)
ネイティブ含む60ヵ国以上
教材 10,000以上の無料レッスン教材 通常の4倍速で英語脳を鍛える
カランメソッド
5000以上のレッスン教材 講師と自分で作るオーダーメイド
リンク 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

SNSでもご購読できます。