スタディサプリTOEICは初心者でも大丈夫!失敗しない勉強法を徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スタディサプリTOEICは初心者向け?気になる特徴と対策法を紹介!-min

スタディサプリTOEICはTOEIC対策ができるアプリとして人気があり、初心者でも十分にスコアアップが目指せます。本記事では、スタディサプリTOEICの中身を紹介しながら、初心者にもおすすめの理由と効果的な勉強法について解説していきます。現在、春の割引キャンペーンも開催しているので、スタディサプリTOEICの利用を迷っている方は必見です。

初心者におすすめオンライン英会話サービスランキング

※横にスクロールできます

順位 1位 2位 3位 4位
サービス名 DMM英会話
DMM英会話
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
レアジョブ
レアジョブ
ベストティーチャー
ベストティーチャー
特徴 24時間いつでもどこでも学べる。
ネイティブ含むプロ講師と英語学習
圧倒的コスパ!
何回受講しても定額6,480円
左2社に比べて安い!
選べるプランがいろいろ
「読む・書く・聴く・話す」
4技能が鍛えられるレッスン
費用/月 6,480円( 毎日1レッスン ) 6,480円(レッスン受け放題) 6,380円(1日1レッスン) 12,000円(レッスン受け放題)
受講時間帯 24時間365日 24時間365日 毎日6時から25時(AM1時) 24時間365日
講師の国籍 ネイティブ含む120ヵ国以上 ネイティブ含む120ヵ国以上 フィリピン国籍
(日本語サポートあり)
ネイティブ含む60ヵ国以上
教材 10,000以上の無料レッスン教材 通常の4倍速で英語脳を鍛える
カランメソッド
5000以上のレッスン教材 講師と自分で作るオーダーメイド
リンク 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

スタディサプリTOEIC初心者でも大丈夫?中身と特徴を紹介

スタディサプリとは、中高生から社会人までの英語の勉強をサポートする学習アプリで、有名英語講師の関先生による「神授業」と呼ばれているわかりやすい動画で特に知られています。

スタディサプリTOEICは、その中でもTOEIC受験対策に特化したコースです。関先生による解説動画はもちろん、20回分の模擬試験や専属コーチによる英語学習サポートなどがそろっており、これひとつでTOEIC L&R対策が完璧です。

以下ではスタディサプリTOEICのコースや料金などについてまとめます。

また、2022年4月1日(金)〜5月23日(月)17時59分まで春の学習応援キャンペーンを開催しており、お得な6ヶ月パックと12ヶ月パックが最大約3,000円お得になります。

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース ベーシックプランの7日間無料体験はこちら

≫TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの7日間無料体験はこちら

手軽なベーシックプランと充実のパーソナルコーチプラン

ベーシックプランパーソナルコーチプラン
TOEIC対策自習用アプリ
日常英会話コース
紙テキスト✕(別料金で購入可能)◯(8冊もらえる)
パーソナルコーチング(チャット・電話)
定期的な実力チェックテスト
無料体験7日間7日間
月額(税込)2,728円〜17,968円〜

スタディサプリTOEICにはベーシックプランとパーソナルプランが用意されています。ベーシックプランは月額2,728円からで、以下のサービスが利用できます。

  • カリスマ講師関先生の講義300本
  • TOEIC® L&R TEST20回分相当の演習問題
  • レベル別単語テスト
  • リスニングレッスン

パーソナルコーチプランでは、これらベーシックプランのサービスに加え、専属コーチによる学習サポートや実力チェックテストが提供されます。料金やそれぞれのサービスについて、詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。

≫スタディサプリEnglish TOEICの料金・価格や口コミ・評判を徹底解説

スタディサプリTOEICパーソナルコーチを徹底解説|サービス内容やおすすめする人を紹介

また、スタディサプリTOEICは7日間無料で体験できる方法もあるので詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

スタディサプリTOEICの無料会員・有料会員の違いは?7日間お試し体験あり

満足度90%「世界一わかりやすいTOEIC® L&R TESTの授業」

スタディサプリTOEICの目玉は、やはり関先生による「世界一わかりやすいTOEIC® L&R TESTの授業」でしょう。著書の「世界一わかりやすいTOEIC® L&R TESTの授業」シリーズは累計80万部を突破するなど、関先生は英語学習において大きな人気を集めています。

1回5分のレッスンで、文法や単語だけでなくTOEICの最新のパート別傾向と対策を分かりやすく解説してくれます。短い動画なので、空き時間でも集中力を切らすことなく理解できるようになっています。

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース ベーシックプランの7日間無料体験はこちら

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの7日間無料体験はこちら

初心者でもわかりやすい解説付きパート別演習問題

TOEIC対策では演習問題を解き、間違えたところを復習するほか、テストそのものに慣れることが重要です。

スタディサプリTOEICでは、TOEIC L&Rの20回分相当の問題が提供されますが、演習問題はパート別に分かれているほか、わかりやすい解説と約300本の講義動画が付属するため、テスト形式に慣れつつ間違いをひとつひとつなくしていくのに最適です。

アプリだけでもTOEIC対策はできますが、専用のテキストを活用するのも人によっては効果的でしょう。テキストについて、詳しくは以下の記事も参照してみてください。

≫スタディサプリTOEICのテキストは必要?購入すべき人や活用法を徹底紹介

スタディサプリTOEIC対策コースの口コミ・評判は?おすすめする人・しない人を徹底解説

スタディサプリTOEICを英語初心者におすすめする4つの理由

スタディサプリTOEICは、充実したTOEICサポートが総合的に提供されていますが、実際他サービスと比べた際、英語初心者点にとってどのような点が強みといえるのでしょうか?スタディサプリTOEIC を初心者にもおすすめする理由を4つ紹介します。

  • TOEIC勉強法で悩まずに済む
  • 初心者から上級者まで幅広いレベルの英語学習者に対応
  • 人気講師による講義動画でモチベーションを保てる
  • ゲーム感覚で楽しく英語が勉強できる

それぞれ詳しく説明していきます。

TOEIC勉強法で悩まずに済む

いざ、勉強を始めようと思っても何から手をつけるべきか悩む人は多いはずです。自分の現在のレベルをある程度理解して、自分にあった勉強法を考えることも大切ですが、何が正解なのか勉強法を考えることに時間を取られてしまいます。試験までの時間は限られているので、悩まずにこれをやれば大丈夫というものがあればとても心強いです

スタディサプリTOEICは、間違えたところを復習する機能もついているのでとても有能です。スタディサプリTOEICでどんどん問題をこなしていき、試験までの時間を有効に活用しましょう。

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース ベーシックプランの7日間無料体験はこちら

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの7日間無料体験はこちら

初心者から上級者まで幅広いレベルの英語学習者に対応

スタディサプリTOEICは、基礎文法解説から満点を目指すためのノウハウまで、様々な動画や機能を提供しています。

このため、初心者から上級者まで様々なレベルの学習者が自分にあわせて自分の足りない部分だけ重点的に勉強できるため、TOEICの点数をより効率的に向上させることができます。

ただし、中学レベルの文法や単語がまだマスターできていない場合は、スタディサプリの前に一度基礎を復習する方が効率的かもしれません。

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース ベーシックプランの7日間無料体験はこちら

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの7日間無料体験はこちら

人気講師による講義動画でモチベーションを保てる

英語の勉強はやる気が大切ですが、常にこれを保つのは難しいものです。

関先生はわかりやすい講義で定評がありますが、その人気は受講者が英語を自ら勉強したくなり、できなくても落ち込むことがないような話術にも理由があります。いくらわかりやすくても、話し方や人物に魅力がなければなかなか人気は集まらないものです。

特に初心者のうちは、英語がほとんどわからず勉強が嫌いになりやすいなので、やる気を高めるという観点からもスタディサプリTOEICの解説動画はおすすめできます。

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース ベーシックプランの7日間無料体験はこちら

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの7日間無料体験はこちら

ゲーム感覚で楽しく英語が勉強できる

語学学習に終わりはなく、継続する必要があります。まだ英語を勉強したり使用したりすることになれていない初心者の場合、最も大切なのは英語が嫌いにならず、まずは楽しんで取り組むという点につきます。

どのような素晴らしい方法でも続かなければ英語は上達しないので、まずは自分にあった勉強方法を見つけることが大切です。この観点から、ゲーム感覚で楽しくTOEIC対策ができるスタディサプリTOEICはおすすめです。

ただし、基礎がない場合はまずは教科書的な勉強することが効率的で、その先の英語の勉強をより効率的に楽しくすることにもつながるので、うまくバランスを見つけましょう。

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース ベーシックプランの7日間無料体験はこちら

≫(春の学習応援キャンペーン開催中)TOEIC対策コース パーソナルコーチプランの7日間無料体験はこちら

スタディサプリTOEICが初心者に推奨する勉強法と失敗しないための秘訣

そもそも初心者とは、どんな人を指しているのか。また、スタディサプリTOEIC公式が初心者に推奨している学習方法、スタディサプリの他にもおすすめする学習法を解説していきます。

初心者の定義とは

何を基準に初心者と捉えるのか人それぞれだと思いますが、スタディサプリTOEICが初心者と定義しているのは以下の通りです。

初心者の定義・・・英語に苦手意識がある人、TOEIC600点以下の人

中上級者の定義・・・英語力に自信がある人、TOEIC600点以上の人

となっています。それぞれのレベルに応じた勉強をすることが1番の近道です。スタディサプリTOEIC初心者に推奨する学習法を紹介しているので、当てはまった人はぜひ参考にしてみてください。

スタディサプリTOEICが初心者に推奨する学習方法

スタディサプリTOEIC公式が、初心者に推奨している学習方法は以下の通りです。

・TEPPAN英単語=TOEICに頻出する英単語を収録した講座

・パーフェクト講義ー英文法=英文法の基礎を学習できる講座

・パーフェクト講義=よく出るパターンなど、TOEIC対策に特化した学習ができる講座

・実践問題集=本番と同じ感覚で取り組める問題集。

初心者はまずは徹底的に基礎を固めるところから始めましょう。英単語の勉強は毎日取り組みつつ、まずはパーフェクト講義と英文法編を活用します。

TOEICというテストを把握しておくためにも、一度だけ実践問題集に取り組んでみてまずは全体を知るのもいいかもしれません。そして、初回の結果から目標を決めて取り組むことも一つの方法です。

自分の現状を把握したら、基礎から学び直して、のちにパーフェクト講義を活用してTOEICの傾向を掴んでいきましょう。ある程度基礎が固まって、パーフェクト講義も終わったら、ひたすら実践問題集を使って本番さながらに練習しましょう。

思うように点数が取れなくても、諦めずに勉強をコツコツ積み重ねることが大切です。

上手くモチベーションを保ちながら焦らずに頑張りましょう。

スタディサプリと合わせておすすめな学習法

TOEICはTOEFLやIELTSなどとは異なり、それ専用の対策をしなければ得点が取れないようなテストではありません。また、どちらかというとリスニングとリーディングの力が直接的にあらわれるので、対策をしたからといって自分の実力以上のスコアが取れることはありません。

英語初心者の方はTOEICを英語学習の成果を測る機会だと捉えて、得点を取るテクニックを探すことよりは、長期的な目線で地道に英語を勉強することが大切です。

以下の記事では、高いレベルで英語ができるようになるために必要な初心者でもできる学習法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

≫英単語の覚え方、コツは「語源」を勉強すること!

≫英語力が上達する6つの考え方【IELTS8.0取得者経験談】

そのほかにも、スタディサプリTOEICはテキストを使って学習することもできます。公式よりもお得に購入できる実践問題集もあるのでこちらの記事も参考にしてみてください。

スタディサプリTOEICテキストを買う必要ある?公式より安い実践問題集がオススメ!

また、英語ができるようになるためにはアウトプットが欠かせませんが、なかなか英語で書いたり話したりする機会がない人も多いでしょう。

そんな方にはオンライン英会話がおすすめです。日本の英語教育ではアウトプットの機会が致命的に欠落しているため、オンライン英会話や留学などでアウトプットの機会を自ら作ることが欠かせません。アウトプットに使えるサービスは多数存在しますが、特にeigooo!ではLINEのように24時間いつでも先生とチャットすることができるので非常におすすめです。

以下の記事では他にも英語のアウトプットに便利なアプリやサービスを紹介しています。

≫AI(人工知能)で英会話学習&英語勉強できるアプリおすすめ6選

≫無料体験ができるおすすめオンライン英会話20選

初心者こそスタディサプリを活用してTOEICの点数UP!

スタディサプリTOEIC® L&R TEST対策コース

先述したように、初心者と言ってもそれぞれの英語技能のレベルやバランスはさまざまなので、スタディサプリTOEICを全ての初心者に一概におすすめすることはできません。しかしスタディサプリTOEICでは多くのレベルや内容をカバーしているので、多くの人にとって、全くの無駄になることはないはずです。興味がある人はまずは7日間の無料体験を試してみるのがいいでしょう。

 

 

SNSでもご購読できます。