EFイングリッシュライブの口コミ・評判は?おすすめする人・しない人を徹底解説【2022年最新版】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EFイングリッシュライブの口コミ・評判は?おすすめする人・しない人を徹底解説

EFイングリッシュライブに興味があるけど、実際にどんな口コミ・評判があるのか知りたい…。本記事では、そのような方にEFイングリッシュライブの口コミ・評判を網羅的に紹介します。この記事を読めば、「EFイングリッシュライブに入会して損はないか」、「サービスは効果的か」や「自分に本当に向いてるのか」といった疑問が解消されます。

本記事で紹介するオンライン英会話概要
Document
料金・プラン オンライン英会話コース:8,910円(税込)
マンツーマンレッスン (月8回・各20分)
グループレッスン (月30回・各45分)
講師の国籍 英語ネイティブの国
目的 初心者, 日常英会話, ビジネス, 資格
特徴 破格な料金でネイティブ講師とのレッスンを受講できます。ネイティブ講師との高品質マンツーマンレッスンだけでなく、グループレッスンは留学先での授業や仕事の会議に似た雰囲気で学習ができると定評があります。

\7日間の無料体験あり!/

 

2023年6月キャンペーン実施中のオンライン英会話
                
オンライン英会話 キャンペーン内容
Kiminiオンライン英会話 3か月間毎月2000円OFF!
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら
レアジョブ英会話 無料登録から7日以内の入会で初月料金50%OFF!
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら
DMM英会話 新規登録から5日以内の入会で初月料金50%OFF!
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら
ネイティブキャンプ 新規登録でAmazonギフト券5000円分プレゼント
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら
Cambly(キャンブリー) プロモコードの利用で月額最大42%OFF!
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら
イングリッシュベル 好評につき延長中!初月20%OFF!
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら
Bizmates(ビズメイツ) 3日以内の有料会員登録で初月料金50%OFF!
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら
産経オンライン英会話Plus 新規入会で初月料金70%OFF!
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら
ECCオンラインレッスン みんなの優待利用で全プラン10%OFF
≫キャンペーン詳細と適用方法はこちら

おすすめオンライン英会話サービス一覧
英会話 料金・価格帯 国籍 目的 特徴
DMM英会話 6,480円
(毎日1レッスン)
ネイティブ含む120ヵ国以上 日常英会話他 オンライン英会話最大手。信頼と実績がある。
ネイティブキャンプ 6,480円
(受け放題)
ネイティブ含む120ヵ国以上 日常英会話他 +9800円でネイティブのレッスンが受け放題。
レアジョブ 6,380円
(1日1レッスン)
フィリピン 日常英会話他 子どもからビジネスパーソンまで満足のサービスを提供。
EFイングリッシュライブ 8,910円(マンツー月8回/グループ月30回) ネイティブ ビジネス, 資格他 留学・駐在予定の方におすすめ。
ビズメイツ 6,600円
(1日1レッスン)
ネイティブ含む120ヵ国以上 ビジネス他 ビジネスに圧倒的に強いオンライン英会話。
Cambly 9,744円
(1日1レッスン)
ネイティブ 日常英会話他 留学・駐在予定の方におすすめ。
QQ English 7,348円
(月16回のレッスン)
フィリピン 日常英会話他 通常の4倍速で身につくカランメソッドが有名。
ベストティーチャー 12,000円
(受け放題)
世界60ヵ国以上 資格他 TOEFLとIELTSの4技能が満遍なく学べる。
ECCオンラインレッスン 8,866円
(1日1レッスン)
ネイティブ, フィリピン, 日本 ビジネス他 子ども~ビジネス含む幅広い年齢層に人気。
産経オンライン英会話Plus 6,380円
(1日1レッスン)
ネイティブ, フィリピン, 日本 ビジネス他 ビジネス英会話に強い。TOEIC専用コースもあり。
Kiminiオンライン英会話 6,028円
(1日1レッスン)
フィリピン 子ども, 初心者他 子どもや英会話初心者におすすめ。
eigox 17,380円
(1日1レッスン)
ネイティブ, フィリピン, 日本 日常英会話他 受けた分だけ支払うポイント制を採用。
クラウティ 7,150円
(1日1レッスン)
フィリピン 子ども, 初心者他 1家族/最大6名まで共有可能。家族で英会話におすすめ。
スパトレ 6,380円
(受け放題)
主にフィリピン 初心者, 中高生他 予習・復習を必須とし着実に英語力を高められる。
e英会話 7,000円
(月8回)
フィリピン 日常英会話他 150時間英語漬けコースなど短期間集中におすすめ。
weblio英会話 2,889円
(1日1レッスン)
フィリピン 日常英会話他 weblio辞書を利用した英会話が可能。
ELT英会話 72,600円
(月12回)
ネイティブ 上級者, ビジネス他 ケンブリッジなどの一流大学卒のネイティブ講師が多く在籍。
ワールドトーク 6,600円
(約1日1レッスン)
主に日本 日常英会話他 日本人講師がメインなので、英語初心者に特におすすめ。
イングリッシュベル 9,702円
(月20回)
フィリピン 日常英会話他 通常の4倍速で英語が身につく「カランメソッド」と「DMEメソッド」でおすすめ。
エイゴル 後払い制度
(例:1回195円)
日本と海外籍(詳しくは不明) 日常英会話他 無料体験レッスンが無制限というクレイジーさ、質にも定評あり。

EFイングリッシュライブ(EF English live)とは

EFイングリッシュライブとは、世界中に2,000万人以上の受講生がいて、1,500社以上の企業に導入されている世界最大級のオンライン英会話です。ネイティブ講師からのマンツーマンレッスンやグループレッスンで、英語だけでなくグローバルなコミュニケーション能力が学べると話題のサービスです。

EFイングリッシュライブには一般英会話、旅行英会話、ビジネス英語、TOEICやTOEFL対策といったコースがあり、料金は一律で月額8,910円(税込)で、以下のサービスがついてきます。

  • ネイティブによるマンツーマンレッスン(1回20分の月8回)
  • ネイティブによるグループレッスン(1回45分の月30回)
  • スマホアプリでの自習機能(パソコン・タブレットでも使える)
  • ネイティブ講師からの丁寧なフィードバック
  • ネイティブ講師による英作文添削
  • 16段階のレベル別オンライン教材
  • TOEIC®/TOEFL®試験対策コース
  • 上記全てが24時間365日可能

料金について詳しく知りたい方は次の記事をお読み下さい。

≫EF English Live(EFイングリッシュライブ)の価格・料金や口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】

EFイングリッシュライブの特徴と良い口コミ・評判

EFイングリッシュライブは世界最大級のオンライン英会話ということもあって、世界中の受講生とグループレッスンができたり、教材に「ハーバード大学」や「ハリウッド」が関わっていたりとスケールもクオリティも段違いです。

本章では次の5つの特徴を深ぼっていきます。

  • 毎日のグループレッスンで留学気分が味わえる
  • ビジネス英会話・TOEIC・TOEFL対策に特化
  • 満足度98%!全員がネイティブのプロ講師
  • ハーバード大学と共同開発!世界最高品質の教材
  • 24時間365日受講できる

それぞれ解説していきます。

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

毎日のグループレッスンで留学気分が味わえる

EFイングリッシュライブは、世界中の受講生と一緒にグループレッスンを受けられ、語学留学、ビジネスの会議やミーティングの疑似体験ができることが最大の特徴です(グループレッスンができるオンライン英会話は珍しいです)。

留学やビジネスの現場で

  • 先生の英語は聞き取れるけど、外国人のクラスメイトや友人の英語がなまっていて聞き取れない
  • 自分の英語も先生には伝わるのにクラスメイトに伝わらず、自分のなまりに気づかされる
  • 積極的に発言が求められる海外の授業についていけずもじもじしてしまう。
  • 「わからない」や「ノー」を言わないと話がどんどん進んでいく

といったことがよくあります。

グループレッスンではただ単に英語を学ぶだけでなく、リアルな体験ができるので、「分からないときはその場で聞く」「積極的に発言する」「ノンネイティブの発音になれる」など、語学留学やビジネスの現場で役立つ英語や心構え、経験を日本にいながら身につけられます。

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

留学してた頃を思い出しモチベーションが上がる

EFイングリッシュライブを始めました。楽しすぎる!EFには初めての短期留学でお世話になったぶり🇬🇧🥰グループレッスンで話してるだけで留学中に戻った気分になるしあの楽しさは夢じゃなかったんだな〜と思う。色んな国の人とつながれる英語がやっぱり好きだし、留学への気持ちも再燃してきたので感謝

Rin(@cinamonbun_)

海外大学院の授業の疑似体験ができる

結局EF Englishに手を出してみたけど、
グループレッスン結構たのしい☺️
めっちゃ間違うけど、それでも手を挙げるという大学院に向けてのメンタルトレーニングになりそう(笑)
参加者が多国籍で良い刺激になる◎

やました(@mmmy_ph)

レッスンが自動録画され復習しやすい

EF English Live!
充実したグループレッスンでした。
*いいなと思ったところ
・グループレッスンが多様な人種で構成されてる!(私が受けたときは日本人1人でした)
・グループレッスンの録画が貰えるので復習できる
・レッスンに文章を自分で考えて話す練習を多く含んでる

どる(@S1HBrdtHh3SnpEq)

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

目的に合わせた英語が学べる

EFイングリッシュライブでは、日常英会話だけでなくビジネス英会話、TOEICやTOEFL対策としてそれぞれ専門のプロ講師が在籍しています。

ビジネス英語コースは各業界に特化していて

  • 製薬
  • 医療
  • 法律
  • 保険
  • 科学技術
  • 化学
  • コンピューター
  • 電気通信
  • 観光
  • 建設
  • 金融
  • 管理マネジメント等

の専門英語を学習できます。

ここまで各業界に特化した英語を学べるサービスは非常に珍しく、EFイングリッシュの質の高さが伺えます。

TOEFL対策コース、TOEIC対策コースでは受講者のレベルに応じた専用教材や実践的な模擬試験を提供しており、追加料金なしで誰でも受講できます(ビジネス英語コースも追加料金不要)

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

満足度98%!全員がネイティブのプロ講師

EFイングリッシュライブには2,000人以上の講師が在籍していて、全員がネイティブなだけでなく大卒者で、英語指導資格のTEFLや TKTを保有しています。

(TEFLや TKTは、英語講師としての高い質を保証するもので、厳しいプログラムをクリアしたり、英語教授法の大学院修士・博士過程を卒業したりする必要がある難関資格)

満足度は業界トップレベルの98%となっていて、プロフェッショナルなネイティブ講師ならではの高品質なレッスンがEFイングリッシュライブの大きな強みです。

ネイティブだからこそ自然な英語表現を沢山知っている

レアジョブ→EFイングリッシュへ移行したけど、こっちの方がその場で意見を求められる場面が多くて応用力つきそう。こう伝えたいけど英語が出てこないというもどかしさが悔しいけど、課題が明確になるから楽しい。あと、流石ネイティブの厳選された講師陣で色々表現方法教えてくれるからありがたい。

CP(@CP86440416)

英語力だけでなく人間力もあり親切

EF English Live(EFイングリッシュライブ)の無料体験中
南アフリカの先生とプライベートレッスン
-とても親切
-わかりやすい英語発音
-私の間違いをタイプして、正しく修正してくれる
-レッスンの自動録画
自分の間違えが確認できるのは最高❣
時間オーバーしてたのに先生ありがとう#オンライン英会話

キキ英会話フレーズBLOGRainbow英会話初心者を応援する人(@KikiEnglish)

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

ハーバード大学と共同開発!世界最高品質の教材

EFイングリッシュライブの合計1,500時間以上もある英語教材は、世界有数の言語学者やケンブリッジ大学、ハーバード大学などの著名な教育機関と連携して作成しており、「読む」「書く」「聞く」「話す」を効率的に学べる世界最先端の設計となっています。

また、600本以上ある動画教材はハリウッドと共同製作しており、映画やドラマを見ているかのように楽しく学べると話題です

さらに、「毎回のレッスンで予習・復習すべき教材を教えてもらえる」という特徴もあります。オンライン英会話でよくある悩みが、「教材が豊富だけど、どこから手を付ければ良いか分からない」です。EFイングリッシュライブでは学習すべき教材が分かるため、無駄なストレスや迷いなく勉強できます。

EFイングリッシュライブの教材がぶっちぎりの1位

たくさんのオンライン英会話スクールを試したわけではないけれど、多分、教材に関してはEFイングリッシュライブがぶっちぎり一位。

どうやってあんな教材作れたんだろうと思うほど。

あきあら (@akiara24)

他社サービスと違い自習教材が充実している

EFおすすめです!他社のサービスだと「会話するだけ」になってしまいがちだったのですが、EFは自習教材が充実しているので、文法や語彙力の強化がより期待できそうだなと感じてます😌

Haruka(@8ruka_87)

24時間365日受講できる

地味に嬉しいことですが、EFイングリッシュライブは24時間365日受講可能で、自分のライフスタイルに合わせて学習できます。

マンツーマンレッスンは24時間前までに予約が必要ですが、グループレッスンは予約不要で毎日受けられます。「急に空き時間ができた」というときでも、すぐに参加できる嬉しいサービスです。

朝3時でも受講できる

朝3時に起きてオンラインレッスン受けた。自分、偉すぎ😃

#EFイングリッシュライブ

sui(@sui65617112)

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

EFイングリッシュライブの悪い口コミ・評判

受講生満足度98%ということもあり、EFイングリッシュライブの悪い口コミ・評判は他のオンライン英会話と比べても少ないです。しかし、中には

  • グループレッスンだと話す機会が少ない
  • 月合計38回とレッスン数が多く消化が大変
  • 積極性と実践力が求められ初心者にはきつい
  • 自分で講師を選べない
  • グループレッスン主体で個人レッスンは月8回だけ

といった声がありましたので、それぞれ解説していきます。

グループレッスンだと話す機会が少ない

たしかに、グループレッスンだと自分の話す機会が減るのは事実です。しかし、グループレッスンを

  • リスニング力向上
  • 先生以外の、なまりのあるノンネイティブの英語を聞く
  • 複数人の意見を英語で聞いて理解する

という機会として捉えると非常に有意義な機会となります。

EFイングリッシュライブには月8回のマンツーマンレッスンも用意されているので、そこでたっぷりと英語を話せます。

※「TEFL」とは、英語講師としての高い質を保証するもので、厳しいプログラムをクリアしたり、英語教授法の大学院修士・博士過程を卒業したりする必要のある英語教授法の難関資格のことです。

生徒数が多いから話す機会も必然的に少なくなる

EFイングリッシュライブ、他と違って

・グループレッスン
・独学
・プライベートレッスン

でここだけで総合的に英語学習を出来るスタイル。ただ、生徒が7人もいて話す機会が少ない。
ネイティブでTEFL*等を持っている人ばかりなので先生はすごく良かった。

カラアゲ アレクサンドロフ@インド抑留 (@kimiwakaraage)

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

月合計38回とレッスン数が多く消化が大変

たしかに、月38回のレッスンで特にグループレッスンは1回45分と、なかなかのボリュームです。しかし、自分に負荷をかけるからこそ英語は成長するもので、負荷を高めるほど上達は早まります。「EFイングリッシュライブは、自分を追い込む良い機会を与えてくれている」とポジティブに考えることもできます。

毎月こなすだけでも一苦労

今日からEF English Liveの課金開始。1か月でグループレッスン30回、プライベートレッスン8回というスパルタ仕様😅

つもつも(@BBE6766)

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

初心者にはきつい

初心者の方にはEFイングリッシュのグループレッスンはあまりおすすめできません。
英語の基礎を固めるようなレッスンではなく、たくさんの人と実際に交流することで一層英語レベルを深めることを目的としています。

そのため、ある程度の英語レベルに達していないと会話についていくのも難しくあまり楽しめない可能性が高いです。

実践形式で話して英語力をつけたい!という方であれば初心者でも問題なく楽しめます。

積極性が求められる初心者には厳しい仕様

【EFイングリッシュライブ】
無料体験やってみました(`・ω・´)ゞ

やっぱりネイティブ講師だと
レベルが高い!

多国籍の生徒と受ける
グループレッスンは
発言は挙手制で積極性も試される
上級者向け(。・`з・)ノ

格安ではありませんが
レベルを考えたら
お得感ありあり(‘ロ'(‘ロ'(‘ロ'(‘ロ’ )!!!

のに🌳TOEIC800×英語アプリ20個使ってみた(@noni_toeic800)

自分で講師を選べない

EFイングリッシュでは受ける側に講師の選択権がなく、受けるまで誰のレッスンなのか分かりません。

お気に入りの先生を見つけてもいつ教えてもらえるか分からない。苦手な講師でも何度も当たるかもしれない。同じ講師から安定してレッスンを受けたい方にはおすすめできません。

講師について授業始まるまで全くわからない

ジモティーで見つけたアメリカ人の先生のレッスンがちょっとイマイチに感じられてきたので、EFイングリッシュライブの無料体験を受けているのだけど、プライベートレッスン予約で、講師の国籍も性別もわからないとか、テキストの事前予習が出来ない点などが残念だ。

minori@英語学習(@minoriarimura2)

グループレッスン主体で個人レッスンは月8回だけ

EFイングリッシュではグループレッスンを通じて月30回のレッスンを受けられます。しかし、個人レッスンは月8回のみと少し物足りない部分があります

大人数の中でもしっかりと自己主張できる方には楽しいですが、一対一で腰を落ち着けて学習したいという方にはあまり向いていません。

個人レッスンは少ないからたくさん話したい人には向いてない

昨日からEFイングリッシュライブの無料体験中です

今日グループレッスンを受けましたが、とても楽しかったです

ネイティブ講師ならEFイングリッシュライブの方が安いですが、個人レッスンは月8回のみ、グループレッスンは月30回です

たくさん話すならばネイティブキャンプの方が良いかもしれません

キキ英会話フレーズBLOG🌈英会話初心者を応援する人(@KikiEnglish)

EFイングリッシュライブをおすすめする人

以上の特徴を踏まえて、ここからはEFイングリッシュライブをおすすめする人を紹介します。

  • グループレッスンに挑戦したい人
  • ネイティブ講師のレッスンを毎日低価格で受けたい人
  • 留学・海外駐在を検討している人

それぞれ詳しく解説していきます。

グループレッスンに挑戦したい人

EFイングリッシュ最大の魅力が多国籍の生徒さんと一緒に楽しめるグループレッスンです。オンラインで場所を問わないからこそ擬似留学、駐在体験ができます。

このようなサービスを行なっているオンライン英会話は少なく、海外生活に向けて実戦スタイルの特訓がしたい方におすすめのサービスです。

ネイティブ講師のレッスンを毎日低価格で受けたい人

EFイングリッシュライブは、毎日ネイティブ講師とレッスンをしたい人にとっては、かなりコスパの良いサービスです。

次の表は、毎日ネイティブとオンライン英会話ができるサービスの料金比較表なのですが、ご覧のようにEFイングリッシュライブは圧倒的に安いです

サービス名EFイングリッシュライブDMM英会話Cambly(キャンブリー)エイゴックス
値段(月額・税込)8,910円 15,800円14,990円(毎日15分の場合)17,380円

さらに、EFイングリッシュライブの講師は全員有資格者です。安くネイティブ講師と毎日レッスンしたい方はEFイングリッシュライブ一択です。

将来的に語学留学を検討している人

EFイングリッシュライブを留学したい人におすすめする理由は「グループレッスンが留学時の学習環境に似ているから」です。

海外で英語を勉強していると「講師の英語は聞き取れるけど、外国人のクラスメイトや友人の英語が聞き取れない」ことや、外国人の友人に、「先生の英語は聞き取れるけど、君の英語はなまりが強くて聞き取りづらい」と言われることがあります。実際に筆者も経験し、ショックを受けました。

留学前からグループレッスンでノンネイティブが使う英語に慣れておけば、現地に行ったときにスムーズにコミュニケーションがとれますし、自分の発音を矯正できる良い機会にもなります。

また、自分が理解できていなくても、「わからない」と伝えなければ授業が進んでいってしまうこともあるので、「分からないときはその場で先生に聞く」「積極的に発言する」といった、留学を有意義にするための心構えもグループレッスンで学べます(身を持って体感できます)。

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

EFイングリッシュライブをおすすめしない人

EFイングリッシュライブは、残念ながら次のような人にはおすすめできません。

  • 忙しくて毎日はレッスンを受けられない人
  • とにかく安く受講したい人
  • 1対1でじっくりと英語の基礎を学びたい人

それぞれ解説していきます。

忙しくて毎日はレッスンを受けられない人

EFイングリッシュライブは月38回のレッスン(月8回のマンツーマンレッスンと月30回のグループレッスン)があるため、毎日レッスンを受けないと消化しきれません。

そのため、忙しくて毎日レッスンを受けられない・月38回もレッスンを受けられる自信がない人にはおすすめできません。

忙しくて毎日レッスンを受けれない人には、従量課金制度(受けた分だけ受講料を支払う制度)のECCオンラインレッスン、エイゴックスやエイゴルがおすすめです(エイゴルにネイティブ講師はいませんが、ECCオンラインレッスン、エイゴックスはネイティブ講師を選択できます)。

≫ECCオンラインレッスンの料金・価格プランや口コミ・評判ついて解説【2021年最新版】

≫エイゴックスの料金は?高コスパの特徴・口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】

≫エイゴルの価格・料金や口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】

とにかく安く受講したい人

EFイングリッシュライブは、ネイティブ講師とオンライン英会話ができるサービスとしては業界屈指の安さを誇っていますが、さすがに、ノンネイティブ講師中心のオンライン英会話と比べると料金が高いです。

そのため、ネイティブ講師でなくても良いから、とにかく安く受講したい人にはおすすめできません。

ネイティブ講師でなくても良いからとにかく安く受講したい人には、ネイティブキャンプやweblio英会話がおすすめです。

≫ネイティブキャンプの料金・価格プランや講師、評判、メリット・デメリットについて解説【2021年最新版】

≫weblio英会話の価格・料金や口コミ・評判を徹底解説【2021年最新版】

ネイティブキャンプやweblio英会話など、安くて高品質なオンライン英会話は次の記事でまとめて紹介しています。

≫高品質&安いオンライン英会話を徹底調査!【厳選10サービス】

1対1でじっくりと英語の基礎を学びたい人

ご紹介したようにEFイングリッシュライブはグループで多くの人とコミュニケーションをとることで実践的な英語を学ぶということに重きを置いています。

そのため、文法を学びたい方や講師と1対1でじっくりと腰を据えて勉強したいという人には向いていません。

基礎があるからこそ実践が成り立つわけであってそこを疎かにしては英語学習はできません。少しでも自分の英語基礎力に不安がある方はまず他の初心者向けサービスで土台を作ることをおすすめします。

初心者向けサービスは次の記事でまとめて紹介しているので興味ある方は参考にしてみてください。

初心者におすすめのオンライン英会話6選|確実に上達する選び方

EFイングリッシュライブ(EF English live)の7日間無料体験を受ける手順

EFイングリッシュライブの無料体験を利用する手順を紹介していきます。

手順①EFイングリッシュライブ公式サイトへアクセス

EFイングリッシュライブの公式サイトにアクセスする

≫EFイングリッシュライブ7日間無料体験|公式サイトはこちらから

手順②「7日間の無料体験期間」をクリック

公式サイトへ移ったら、右上の料金プランをクリックします。すると、料金プラン一覧がでてきます。

画面を下に少しスクロールすると「7日間無料体験期間」をクリックします。

手順③ アカウント作成

「7日間の無料体験期間」をクリックするとアカウント作成画面がでてきます。

  • メールアドレス
  • 名前
  • 電話番号

の3つを登録します。

手順④お支払い情報登録

最後にお支払い情報登録し、確認すると登録完了です。

≫EFイングリッシュライブ7日間無料体験|公式サイトはこちら

EFイングリッシュライブ(EF English live)の無料体験はこちらから

EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブは、他のオンライン英会話と違い、無料体験レッスンが7日間もできます。

他のオンライン英会話では入会しても体験できないグループレッスンが、EFイングリッシュライブなら無料で体験できます。

かなりお得な機会なので、ぜひこの機会に体験してみてください。

≫世界最大級のオンライン英会話!EFイングリッシュライブの無料体験はこちら

SNSでもご購読できます。