
英語の名詞には複数の異なる種類があります。
本記事では抽象名詞と集合名詞について説明します。
抽象名詞とは…
抽象名詞とは考え・概念・感情など、物理的に五感で知覚できないものを指す名詞です。
具体例
- Failure seems to come to those who give up easily.
- He has too much of love for photography.
- He received a warning letter for his misbehavior.
集合名詞とは…
集合名詞とは複数の人々や集合体など、何か集まってできているものを指す名詞です。
具体例
- I train the class full of smart people.
- There are 12 face cards in a pack of 52 cards.
- Our team plays best when they are motivated.
抽象名詞か集合名詞かによって、文章中での扱いが単数か複数かで異なることがあるので、名詞を覚えたり使ったりする際には違いを意識しましょう。
自分で使ってみよう
英語の勉強で大切なことは、学んだことを自分で使えるようにすることなので、覚えた名詞は自分の表現に取り入れてどんどん使ってみましょう。
もしそれを伝える相手が欲しい、また自分の書いた文章が正しいかわからない場合は、英語チャットサービスアプリEigooo!の利用がおすすめです。
Eigooo!では、予約不要で24時間いつでも厳選されたプロの講師と英語で一対一のチャットができ、間違いはその場でなおしてもらえます。
トライアルは無料なので、ぜひ試してみてください。
